こんにちは。
琴×リコーダー『ののアンサンブル』お琴担当たぬきです。
今日は12月以降の演奏のために、のの合奏した練習記録です。
練習画像がなかったため友情出演:もちかわうそ氏(冬の姿)
■匠(12月演奏予定)
リフォームのアレですが、だいぶ「なんということでしょう~」のBGMになってきた気がしています。
たぬきが前半から少しずつ弾けるようになってきていて、前半1/3は弾けてる、中盤の1/3は前より弾けてる、後半1/3はうっかりすると楽譜を見失う、という状態。
それでもようやく運指は決まったので、後は練習あるのみ。たぬきが。
■クリスマスメドレー(12月演奏予定)
なんだっけこの曲~これ次の曲いってるんだっけ~この曲だけ長くないか~みたいなこと考えながらやっているとあっという間に終わる曲。
ゆっくりにするところを極端にしたので、だいぶ弾きやすく、なおかつ安心して弾けるようになりました。
途中の琴柱移動も覚えたのでばっちりですよ。たぶん。
■メリクリ(12月演奏予定)
想定と違う音を弾かされるよ~という戸惑いが相変わらずある曲。
でも弾いていてわりと楽しいので、頑張って完璧を目指しています。目指してはいるんだよ、本当だよ、みたいな状態ですが今のところ。
■勇気100%(今後の1セット)
たぶんどこでも使えるやろの気持ちで練習に入った曲。
弾いていて楽しいけれど想定と違う音すぎてびっくりして手が止まっています。なんかすごい動く。
途中のちょっと雰囲気変わるところがうまいこと雰囲気変える余裕なんて全く無く弾く事に必死なのも残念ポイント。余裕を持って弾けるようになりたい気持ちが強いので、少しずつ練習します。
■市内の某学校の校歌(今後の1セット)
何回も言っているのでそろそろ想定できるやろと思われそうなんですが、想定と違う音すぎて~のトップ。
あと急にメロディーがくるので、それまで柔らかい音でぼうんぼうん弾いていたのに大慌てで右の方でパキッとした音を出す羽目になっています。
■となりのトトロメドレー(今後の1セット)
今回の1セットのメドレー担当。弾きにくさがすごい。あとすごく見失う。
いつか見失わずに弾けるようになるんだろうか~と思いつつ弾いています。
あとネコバスが一瞬で走り去っていく。弾けていないくせに言うのもあれかなって言えなかったんですが、ネコバスリピートしませんか?
■Let it go(今後の1セット)
アナ雪のあれ。冬が過ぎたらこの曲だけ変更かな、という気持ちで弾いている。
そもそもこんなメロディーだったんだあ~という顔をしながら楽譜通りに弾いているので、常に「もしかしたら全然違うかもしれない」という気持ちが拭えずにいます。
チェンジの可能性があるので優先順位低めで練習中。
ののアンサンブルはかえる氏が自分で吹きやすいよう編曲していることもあり、普通にかえる氏が上手いこともあり、主にたぬきの練習量によって完成度が決まります。
とりあえずたぬきは来年3月にあるお琴の演奏会曲が一通りOK出たからこっちの練習できるな~という状態になっているので、これからの伸びしろに期待できるんじゃないでしょうか。おそらく。
今日のところはここまで。
以上、お琴担当たぬきでした。
ブログ村ランキングに参加しています。
お暇な方は下のボタン押していただくとたぬきのやる気が上がります。
『ののぶろぐ』押してもらえばまたこちらのブログに戻ってこられます。
にほんブログ村