のの練習と4月の曲決め

ののアンサンブル

2025年03月02日 08:00


こんにちは。

琴×リコーダー『ののアンサンブル』お琴担当たぬきです。


1月~2月が諸事情(たぬきが忙しくてのの活動を控えていただけ)でお琴の話ばっかりになってしまったので、今回は久しぶりにののアンサンブルの話です。


この曲決めをしていた時点ではまだ決定していなかったのですが、「今年もフラワーパークで30分~40分くらい演奏するかも」という話があり。


これの話。


「曲どうしようね」
「一般人の通りすがりの人のBGMだからわかりやすい曲がいいよね」
「たぬきが演奏会練習で手が回らないかも」
「昨年やったとき曲の間ほぼあけなくてすぐ終わっちゃったから曲数増やしたいよ」
「前にやった曲も含めてやりたい曲出すか」
「そのうちね」

という話になり。



「そのうちね」が下手すると1時間以内になりがちなののアンサンブルの二人。

このときは「そのとき」まで数日かかりましたが、「やりたい曲出す」をやった結果。



■2人ともやりたい曲

・にじ
・YOASOBIメドレー
・鬼滅の刃メドレー
・TAKUMI/匠
・BELIEVE(合唱曲)
・いのちの名前
・勇気100%


■たぬきがやりたい曲

・ナポリターナ(筝曲)
・残酷な天使のテーゼ
・ぼよよん行進曲


■かえる氏がやりたい曲

・アイノカタチ
・あめふりくまのこ
・崖の上のポニョ
・夢路より
・世界がひとつになるまで



まさかの7曲かぶり!!!

気が合うねえ。半分以上ですよ。


ということで、かぶった曲はやるとして、残りの組み合わせも考えつつ。



■現在練習中の曲

①ナポリターナ
①残酷な天使のテーゼ
①にじ
①TAKUMI/匠
①勇気100%

②YOASOBIメドレー
②いのちの名前
②崖の上のポニョ

③鬼滅の刃メドレー
③ぼよよん行進曲
③アイノカタチ


①はどの組み合わせになっても演奏するやつ
①にプラスして、②か③どっちかでセットにしよう

ということで、現在11曲練習中です。


とりあえず多めに練習しておいて、後から減らせばいいよね~という考えの二人なので、意見出しも決定も早い。

そしてこの記事を書いたおかげでBELIEVE(合唱曲)を練習しなくてよいということに気が付きました。唯一弾きにくい曲だったので気付けてよかった。



さらに曲出し時点で懸念していた「たぬきの練習時間が無い」ことですが、昨年あんなに苦戦したYOASOBIメドレーが普通に弾けていたり、ぼよよん行進曲もいつの間にか覚えていたりと、案外なんとかなりそうで安心しています。

一番危険なのは崖の上のポニョで、サビ前にものすごく難しいところがあり、弾けるんですがいま脳汁出てるな~って弾くたび思う部分があります。

なんで弾けているのか自分でもわからないので、集中して弾くしかない状態。
弾けないかもと思った瞬間に弾けなくなるので考えないようにしている。
さすが最高難度と(たぬきの中で)名高い2024年4月頃のかえる氏編曲楽譜。


たぶんこの記事を書いた後に合奏もしているはずなので、合奏の状況も近いうちに記事にします。



今日のところはここまで。

以上、お琴担当たぬきでした。


ブログ村ランキングに参加しています。お暇な方は下のボタン押していただくとたぬきのやる気が上がります。『ののぶろぐ』押してもらえばまたこちらのブログに戻ってこられます。
にほんブログ村

関連記事