静岡県西部を中心に活動するお琴×リコーダーアンサンブルユニット『ののアンサンブル』です。 インスタにも載せている演奏予定に加え、演奏記録や日々の練習についても載せていきます。 Instagram:https://www.instagram.com/itohironono?igsh=NWdiYTJxdDhvZms2

2024年8月の演奏実績②

こんにちは。
琴×リコーダー『ののアンサンブル』お琴担当たぬきです。



今日は、先日実施したボランティア演奏についてです。



2024年8月の演奏実績②

浜松市内の『福祉型障がい児入所施設あさぎり』さんにて演奏させていただきました。


こちらからお話を持ちかけたのは7月でしたが、「あまりの暑さでなかなか外での活動ができない」という話も聞いていたので、よかったら8月も実施できますが~と言ったところ、トントン拍子で8月の演奏が決定しました。


以下、当日の詳細です。



■訪問施設

浜松市内 福祉型障がい児入所施設あさぎり


■演奏時間

30分程度
※事前にスタートの遅れや演奏後の写真撮影などを想定し45分と伝えていました。


■参加者

当該施設利用者および放課後等デイサービス利用者
(主に小学生および職員さん)


■演奏曲

アイドル(YOASOBI)
残酷な天使のテーゼ
楽器紹介(リコーダー/ミッキーマウス)
鬼滅の刃メドレー
ぼよよん行進曲


■その他

演奏後、楽器を触ったり写真を撮影してもらいました。

事前に大きな音が出るため、配慮が必要な場合は指示をお願いしました。
(音に敏感な利用者さんがいることが予想されたため)

当日は施設の職員さんが「危ないので指定のラインより前に出ないこと」「外に出たくなったら静かに部屋からでること」を指示してくれました。

また、こちらから「もし走る子がいても演奏は続けるので、止めた方がよければ言ってください」と伝えました。


■やってみた感想

みんな思った以上にしっかり聴いてくれていてびっくりしました。
我々の演奏技量の問題もありますが、飽きてもっと走り回りたくなっちゃうかなと思っていたので、座って聴いてもらえてとても嬉しかったです。


演奏後はみんな楽しそうに楽器を触りにきてくれました。
写真撮影は楽器とどうぞのつもりでしたが、私たちと撮影してほしいと言ってくれた子や、感動しました!というありがたいお言葉もいただきました。



※おまけ感想

たぬき「ブログに載せるので感想をどうぞ」
かえる氏「え…楽しかったです」


子供好きでたぬきよりよほど楽しそうだったのになぜ。




暑い中での室内イベントの提供ができたらいいなの気持ちでしたが、また次の機会があればというお話もいただけて嬉しいです。
またあさぎりさんでの実施になるかはわかりませんが、次回以降に向けて、利用者さんたちの聴きたい曲も取り入れていけたらなと思っています。


今後も定期的にボランティア演奏実施できるよう、練習やアピールを続けていきたいです。


以上、お琴担当たぬきでした。


【おしらせ】
9月はたぬき多忙により、更新が木曜日と日曜日になる予定です。


ブログ村ランキングに参加しています。
お暇な方は下のボタン押していただくとたぬきのやる気が上がります。
『ののぶろぐ』押してもらえばまたこちらのブログに戻ってこられます。
にほんブログ村 音楽ブログ 純邦楽・和楽器へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(演奏記録)の記事
【3/23】演奏会記録②
【3/23】演奏会記録②(2025-04-13 08:00)

【3/23】演奏会記録①
【3/23】演奏会記録①(2025-04-06 08:00)

2024年の演奏まとめ
2024年の演奏まとめ(2024-12-29 08:00)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
2024年8月の演奏実績②
    コメント(0)