静岡県西部を中心に活動するお琴×リコーダーアンサンブルユニット『ののアンサンブル』です。 インスタにも載せている演奏予定に加え、演奏記録や日々の練習についても載せていきます。 Instagram:https://www.instagram.com/itohironono?igsh=NWdiYTJxdDhvZms2

のの合奏(7/6)

こんにちは。
琴×リコーダー『ののアンサンブル』お琴担当たぬきです。

昨日はののアンサンブルの合奏練習でした。


のの合奏(7/6)

大量のリコーダー。
だいたいソプラノとアルトがメインです。
曲によって使い分けているらしい。
こんなにあるのに近日中に増える様子。
「アルトなら黒めの木がいいと思うよ(いま持ってる中に無いから)」という雑な提案をしたので、黒めのひとがくるはずです。


のの合奏(7/6)

十七絃。サイズ比較するお琴が横に無いのでわかりにくいですが、大きいです。
ののアンサンブルではJポップを多く演奏するので、ドレミの音階にしやすい上に音の数が多い、さらにハンドルで調整がきくという便利さもあって十七絃ばかり使用しています。
(このへんの話はそのうち暇つぶし小話で上げようと思います)


今日は今後演奏予定の曲を一通り、ということで合奏しましたが、終わってみれば2時間14曲。
途中で完全に集中力が切れたので、かえる氏に内緒でこっそり飴を食べました。
リコーダーと違ってタイミングを考えず食べられるからお琴はいいなあと思います。


演奏してみて変な音はないか、演奏しにくいところはないか、物理的に無理なところはどうするかなど相談し、まあなんとかなるでしょうということで練習を終えました。
みなさんにお披露目できる日が楽しみです。


以上、お琴担当たぬきでした。



ブログ村ランキングに参加しています。
お暇な方は下のボタン押していただくとたぬきのやる気が上がります。
『ののぶろぐ』押してもらえばまたこちらのブログに戻ってこられます。
にほんブログ村 音楽ブログ お琴(お箏)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ リコーダーへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(練習/リハーサル)の記事
のの練習記録【3月】
のの練習記録【3月】(2025-04-08 08:00)

のの練習記録【2月】
のの練習記録【2月】(2025-04-03 08:00)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
のの合奏(7/6)
    コメント(0)